機能性表示食品とは?概要やメリットを分かりやすく解説

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
機能性表示食品について、「栄養機能食品」や「トクホ」と何が違うのか分からない方もいるのではないでしょうか。本記事では、機能性表示食品の概要からメリットについて分かりやすく解説します。機能性表示食品の開発や届出をお考えの方はぜひご覧ください。

機能性表示食品とは

機能性表示食品とは、健康の維持・増進が期待できる旨を表記した食品です。安全性や機能性に関する科学的根拠にもとづいた表示を通じて、消費者に食品の機能を伝えることができます。

販売予定日の60日前までに消費者庁への届出が必要であるものの、国の審査はなく、あくまでも事業者の責任において機能性を表示します。
「機能性表示食品制度」は、食品の機能性に関する情報を消費者が正しく受け取り、選択できることを目指して平成27年4月からスタートしており、届出の情報は消費者庁のホームページで公表されています。

機能性表示食品制度が作られる前は、サプリメントや生鮮食品等は健康への効果を表記できず、消費者が商品を選ぶ際の情報が不十分になりがちという課題がありました。しかし、機能性表示食品制度ができたことで、すべての商品について科学的根拠を前提とした届出を行えば機能を表示できるようになったため、消費者が正しい情報にもとづいて商品を選びやすくなりました。

機能性表示食品と栄養機能食品の違い

機能性表示食品制度が導入される前から、健康への効果を商品に表示できる「保健機能食品制度」という制度が存在していました。機能性表示食品も保健機能食品の一種であり、そのほかに「栄養機能食品」と「特定保健用食品(トクホ)」という区分があります。

栄養機能食品とは、ビタミン、ミネラルなどの特定の栄養成分の不足を補うために利用される食品です。すでに科学的根拠が確認された栄養成分の含有量が一定基準を満たしている場合に、その栄養成分の機能を表示できます。また、基準で定められた当該栄養成分の機能だけでなく注意喚起表示等も表示しなければなりません。

栄養機能食品は、機能性表示食品と同様、国による個別の審査を受ける必要はありません。

機能性表示食品とトクホの違い

トクホは「特定保健用食品」の略称であり、科学的根拠にもとづいて健康の維持・増進に役立つ効果を表示できる食品です。機能性表示食品とは異なり、個別に国からの審査を受けなければなりません。
消費者庁の審査が完了すれば、トクホのマークと「特定保健用食品」の文言の表示が可能となります。

機能性表示食品のメリットとは

機能性表示食品には以下のメリットがあります。

安心と信頼感を与えることができる

国に届出をしたうえで商品のパッケージに「機能性表示食品」と表示できるため、消費者からの安心と信頼感を得ることができます。科学的根拠にもとづいた説得力のある機能性表示ができることもメリットです。

機能性表示の制度があることで、届出を行っていない一般食品と比較して、機能性を分かりやすく消費者に伝えることができます。

競合が少ない

機能性表示食品は届出が必要であり、かつ、国の定めたルールのもと安全性や機能性の評価を行わなければならないため、一般食品と比較して競合が少ないメリットもあります。
つまり、他社との差別化を図るうえで機能性表示食品は有効だということです。

機能性表示食品の申請方法

機能性表示食品の申請を行う際には、まずどのヘルスクレーム(有効性・機能性に関する表示のこと)を打ち出した商品にするか企画し、安全性と機能性の評価を行います。
安全性は、すでに発表されている情報の調査や動物やヒトを用いた安全性試験などを通じて評価します。機能性は機能性関与成分に関する研究レビューか最終製品を用いた臨床試験でエビデンスを作成します。

エビデンスが揃った後に、食品関連事業者に関する基本情報の届出を行い、さらに機能性表示食品制度届出データベースにて消費者庁に届出を行います。
消費者庁は届出資料に形式上の不備がなければその届出を受領し、消費者庁のホームページに掲載します。
届出から60日が経過し、受付が完了していれば販売できます。

機能性表示食品の例

以下では、機能性表示食品の具体例として、森下仁丹の機能性表示食品を3つご紹介します。

・ヘルスエイド®ローズヒップ

「ヘルスエイド®ローズヒップ」は、ローズヒップ由来ティリロサイドを含んだ体脂肪を減らす機能があるサプリメントです。ローズヒップはヨーロッパや北アフリカを原産地とし、南米を主な産地とするバラ科の植物の果実であり、ハーブティーなどで広く利用されてきました。
ローズヒップにはビタミンC、葉酸、ビタミンE、カロチノイドなどが含まれており、なかでもローズヒップに含まれるポリフェノールのひとつ、ローズヒップ由来ティリロサイドには体脂肪を減らす機能があることが臨床試験により確認されています。
運動不足や体脂肪が気になる方へ訴求できます。

・ヘルスエイド®サラシア

「ヘルスエイド®サラシア」は、サラシア由来サラシノールが含まれたサプリメントです。サラシアはインド・スリランカから東南アジアにかけて自生するツル性植物であり、その根や幹から得られるエキスに、血糖値上昇抑制効果があることが研究成果として発表されています。

食事で摂った糖質は小腸でα-グルコシダーゼという酵素によってブドウ糖等の単糖に分解・吸収されますが、サラシア由来サラシノールにはこの酵素の働きを阻害する作用があります。そのため、糖分の吸収をおだやかにし、血糖値の上昇がゆるやかになります。

ヘルスエイド®サラシアに含まれるサラシア由来サラシノールには、糖の吸収をおだやかにし、食後血糖値の上昇をゆるやかにする機能があることが報告されています。

食後の血糖値が気になる方や、甘いものや炭水化物が好きな方へ訴求できます。

・ヘルスエイド®カシスアイ®

「ヘルスエイド®カシスアイ®」は、カシスアントシアニンおよびルテイン・ゼアキサンチンが含まれたサプリメントです。

カシスアントシアニンには、夕方・夜間(暗い場所)での見る力を助ける機能や、目のまわりの血流量を増やすことでピント調節機能の低下を和らげる働きが報告されています。また、ルテイン・ゼアキサンチンには、目の黄斑部の色素量を増やす機能、ブルーライトなどの光ストレスから目を保護する機能、ぼやけを緩和しはっきり見る力(コントラスト感度)を助ける機能が報告されています。

暗い場所で物が見えにくい方、PCやスマホの見すぎでピントが合わずに文字がぼやけて見にくいことがある方へ訴求できます。

森下仁丹は機能性原料の供給や機能性表示食品の届出業務のサポートが可能です

森下仁丹では、機能性原料の供給から機能性表示食品の届出業務のサポートも行っております。1893年の創業以来、植物由来原料の販売を行う薬種商として培ってきた知識・ノウハウをもとに、厳選された良質な素材を提供しており、原料の供給のみならず、原料をどのように活用できるのかまでご提案可能です。

機能性表示食品の届出については以下のサポートを行っています。

1)届出資料の提供
届出資料をWORDまたはEXCELの形式でご提供。お客様は一部の情報を追記・適宜修正する形を取っております。

2)届出資料の確認消費者庁への届出前に、表示見本(パッケージ)も含めた書類一式の内容を当社にて確認。軽微な記載不備等による差戻しの可能性を減らします。
差戻しがあった場合も、コメントの内容をお客様とともに精査し、修正について当社でも確認します。
※あくまでも届出のサポートであるため、受理を保証するものではありません。

3)分析依頼の代行(分析費用は実費をいただいております。)
指定分析機関への分析依頼を代行。お客様には、分析サンプルを必要量ご準備いただきます。分析結果は、直接分析機関からお客様にお届けします。

機能性表示食品の届出にご関心のある方は下記よりお問合せください。

お問合せはこちら

関連コラム